[メーカーインフォ]
アクセル・ローズ独りのプロジェクトとして7年5ヶ月と16日ぶりの再始動を果たした2001年のGUNS N' ROSES。その初日プロショットの別バージョンが新発掘です。
そんな本作が撮影されたのは「2001年1月1日ラスベガス公演」。そのマルチカメラ・プロショットです。この日は“USE YOUR ILLUSION Tour”以来となる新生GUNS N' ROSESの初お目見え。まさに全世界が注目するステージでした。ただし、ただの初日でもありませんでした。当時はそのまま本格的なツアーも行われる計画だったのですが、新メンバーだったバケットヘッドの病気によりキャンセル。さらに1年半の休止を余儀なくされ、再復活するころにはさらにメンバーが代わっていた。復活の夜であると同時に、泡沫ラインナップの激レア・ステージにもなってしまったのです。その辺の貴重度をおさらいするためにも、2001年のスケジュールを振り返っておきましょう。
・1月1日:HOUSE OF BLUES公演 ←★本作★
・1月14日『ROCK IN RIO 2001』
《ツアーがキャンセル》
・12月29日:THE JOINT公演
・12月31日:THE JOINT公演
《ポール・トバイアス離脱》
以上、全4公演。これがポール・トバイアスを含む新生GUNS N' ROSESのすべてです。20万人を動員したと言われる“ROCK IN RIO III”が復活の狼煙となったのですが、本作はそのウォームアップ的なショウでもありました。
このショウは数年前にフル・サウンドボード『HOUSE OF BLUES 01.01.01(Zodiac 321)』が発掘されたことでも話題となりましたが、それ以前からプロショットも知られてきました。本作は、そんな定番プロショットとは異なる新バージョンで、ごく最近になって発掘された新マスターなのです。
しかも、その違いっぷりが豪快。従来の放送版より約5分長かったりしますが、それどころではなくフルショウ全編がまったく違う。通常、プロショットの別バージョンというとちょろっと違うシーンが紛れている程度が多いのですが、本作はライヴ自体は従来版と同じでも内容は完全な別モノ。演奏に合わせて同時再生してみても同じシーンが出てこない。「違うシーンはどこかな?」ではなく「同じシーンあるのかな?」というレベルで違う。あまりにも貴重なショウだけに別公演とは思いませんが、もし通常ツアーだったら同じライヴとは思わなかった事でしょう。
さらに言えば、映像クオリティも素晴らしい。従来版は当時のTV放送エアチェックだけあってベスト・マスターでもアナログ感が拭えませんでした。今回の新マスターも撮影自体はアナログではあるものの、ダビング痕や経年劣化はまるで見られない。まるでデジタル再放送でもあったかのように繊細で美しいマスター・クオリティなのです。
そんな映像美で描かれるのは、新生にして激レア・ラインナップのGUNS N' ROSES。セットも大定番『ROCK IN RIO 2001』とは似て非なるもの。ここで比較しながら整理してみましょう。
●クラシックス(15曲)
・アペタイト・フォー・ディストラクション:Welcome To The Jungle/It's So Easy/Mr. Brownstone/My Michelle/Think About You/Sweet Child O' Mine/Out Ta Get Me/Rocket Queen/Nightrain/Paradise City
・その他:Patience/Live And Let Die/You Could Be Mine/Knockin' On Heaven's Door/November Rain
●その他(5曲)
・チャイニーズ・デモクラシー:Riad N' The Bedouins(★)/Chinese Democracy/Street Of Dreams
・その他:Oh My God/Silkworms (Absurd)
※注:「★」印は定番プロショット『ROCK IN RIO 2001』で聴けなかった曲。
……と、このようになっています。『APPETITE FOR DESTRUCTION』ナンバーの大盤振る舞いを軸としながらも『CHINESE DEMOCRACY』ナンバーも散りばめられ、さらに2001年の限定曲「Oh My God」や「Absurd」の原曲「Silkworms」も披露される。メンバーだけでなく、セットからも「新生!」の意気込みが溢れ出すのです。
全世界の注目を集めつつ、泡沫に終わった「2001年のGUNS N' ROSES」。その唯一無二の初日を完全体験できる新プロショットです。従来版とはまったく異なる映像と劣化ないクオリティで描かれる一大巨編。どうぞ、存分にご堪能ください。
★「2001年1月1日ラスベガス公演」のマルチカメラ・プロショット。ごく最近発掘された新バージョンで、従来より5分長いだけでなく全編の編集が丸っきり違う。「同じカットがあるのか?」と思うほどの豪快な別作品で、放送を経ていないからこそ映像美も極上。結果的に2001年の限定ラインナップとなってしまった新生GUNS N' ROSESの初日を新感覚で楽しめます。
1. Opening Animation
2. Intro
3. Welcome To The Jungle
4. It's So Easy
5. Mr. Brownstone
6. Live And Let Die
7. Oh My God
8. My Michelle
9. Think About You
10. You Could Be Mine
11. Sweet Child O' Mine
12. Knockin' On Heaven's Door
13. Band Introductions
14. November Rain
15. Out Ta Get Me
16. Rocket Queen
17. Riad N' The Bedouins
18. Chinese Democracy
19. Buckethead Solo #1
20. Interlude/Technical Difficulties
21. AXL MC
22. Patience
23. Street Of Dreams
24. Nightrain
25. Buckethead Solo #2
26. Absurd
27. Paradise City
Axl Rose - lead vocals, piano, rhythm guitar
Robin Finck - lead guitar, rhythm guitar, backing vocals
Buckethead - lead guitar, rhythm guitar, acoustic guitar
Paul Tobias - rhythm guitar, slide guitar, backing vocals
Tommy Stinson - bass, backing vocals
Bryan "Brain" Mantia - drums, percussion
Dizzy Reed - keyboards, piano, backing vocals
Chris Pitman - keyboards, samples, backing vocals
PRO-SHOT COLOUR NTSC Approx. 124min.